2020/11/23 04:41


Pure moroccoで取り扱っているバーバリーフィグオイルは、サボテンオイル🌵とも呼ばれていて、平たい葉(実は茎)を持つウチワサボテンの実からタネを取り出し集めてコールドプレスしたものです。
日本語だと、ウチワサボテン種子オイルという名前です
美容だけじゃない!未来の可能性をひめたウチワサボテンについて紹介しようと思います。
地球環境は年々悪方へと向かっている中で、世界中でいろいろな方法が研究されています。
その中でもサボテンは多方面の利用に活躍できる地球に優しいスーパー植物なんです✨
●サボテンの皮を発酵させたバイオ燃料は通常のガソリンの3分の1の値段
●サボテンのヴィーガンレザーは、あらゆる面で環境に最もやさしく、持続可能な生産が十分に見込める
●水分補給率が高いため住民と家畜にとって決定的な食料・飼料・水分の供給源
●サボテンは土壌の質も改善するため、オオムギのプランテーション栽培に貢献するほか、初期研究によれば温室効果ガスの排出削減にも効果がある
●ウチワサボテンの汁を使って、生分解性プラスチックの基となる製品を開発
●乾燥した土地でも育つウチワサボテンは1ヘクタール当たり最大180トンもの水を供給できる。成牛5頭が生き永らえるのに十分な量で、典型的な放牧地の生産力が著しく向上
そして
●ビタミンEを豊富に含む種子オイルは世界最高峰と言われるほど貴重で、栄養価の高い美容オイル!水分保持力が高いため肌トラブルの改善やアンチエイジングに最適!✨🌵
サボテンは世界中にありますが、ウチワサボテン種子オイルはモロッコ産が一番良いと言われています☝️
ちなみにアルガンの木は、イスラエルや他の地域で移植されたりされているようですが、なんとモロッコのしかも南西部でしか育たないという報告があります。
乾燥が激しく厳しい環境であるにもかかわらず、その地域でしか生息できないアルガン。
太陽、空気、土地、水、全てのコンビネーションが作りだす自然界のバランスはリスペクトして生きていかねばならないなと感じます。😌
ウチワサボテンの可能性は地球環境をよりよくするのに役に立つ救世主かも知れませんね✊✨
これからは地球に優しい生き方が普通の生活
日本はまだまだその点遅れていますが、
なにを選ぶかはあなた次第です。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
商品に関してのリクエストや質問、こうしたら良いなどideaがあれば教えてください🤓
よろしくお願いします😊
HAVE @ NICE DAY💝
🛍pure moroccoネットストア
https://puremorocco.official.ec/
📷instagram
https://www.instagram.com/pure_morocco_japan
📱facebook
https://m.facebook.com/puremoroccojapan/